 |
ゲストブック |
|
2005/1/24 (Mon) 22:05:32
|
[名前(ハンドル可)] : ten.
|
[URL] :
|
[コメント] : おお。。。日記が更新されている。。。。(;^^)
これからの楽しみが増えました。(^^) まめな更新をおねがいしますね。(爆)
|
|
2005/1/24 (Mon) 23:10:20
|
[名前(ハンドル可)] : かずはん
|
[URL] :
|
[コメント] : ふっ、そのつもりなのですが、すでに二週間経過じゃ。笑。
まあ、そこはそれ。さりげなく見逃すのが大人というものじゃ。
|
|
2005/1/24 (Mon) 23:59:03
|
[名前(ハンドル可)] : ten.
|
[URL] :
|
[コメント] : だって、二週間ちかく晴れてないじゃん。^^ 書けってほうが無理よん(;^^)
うちのHPには日記無し。ふふふ。^^
んじゃまたでわでわ。
|
|
2005/1/25 (Tue) 22:26:30
|
[名前(ハンドル可)] : かずはん
|
[URL] :
|
[コメント] : ...っつーわけで、日々思ったことを書いてみたりもすることにしました。天文オンリーよりも楽しいからいいよね?
|
|
2005/1/26 (Wed) 22:29:07
|
[名前(ハンドル可)] : ten.
|
[URL] :
|
[コメント] : そりゃ、もちろんっす。(^^)
鋭い切り口で書き込んで下され。 あたしゃ、ボケますから(^^)
# 楽しみが増えました。^^
んじゃまたでわでわ。
|
|
2005/1/16 (Sun) 16:25:33
|
[名前(ハンドル可)] : かずはん
|
[URL] :
|
[コメント] : 晴れないですねぇ。来週は満月かぁ〜。 二重星だな。こーいうときは。
|
|
2005/1/16 (Sun) 20:33:48
|
[名前(ハンドル可)] : ten.
|
[URL] :
|
[コメント] : き、気流は大丈夫ですかい?(^^;>冬のシンチレーション
あ、いくら月夜でもマックホルツは見なくちゃ。(^^)
んじゃまたでわでわ。
|
|
2005/1/16 (Sun) 22:25:57
|
[名前(ハンドル可)] : かずはん
|
[URL] :
|
[コメント] : 確かに、冬は荒れやすいのですが、ときどきビシッと安定する気圧配置になることがあるので、全然ダメというわけでもありません。
まあ、カストルが一つにしか見えない夜などは、望遠鏡を出さずに、冬の天の川の下で、ゆっくり談笑するのも、冬の星見の楽しみ方ですから。(^^)
|
|
2005/1/8 (Sat) 22:07:26
|
[名前(ハンドル可)] : よし
|
[URL] : http://etx.galaxies.jp/
|
[コメント] : かずはんさん、みなさまこんばんは。 すっかり出遅れましたが、今年もどうぞよろしくお願いします。 マックホルツ、横浜でもヌボーーーっと見えました。透明度全開でないと見えなさそうでした。
|
|
2005/1/9 (Sun) 02:07:52
|
[名前(ハンドル可)] : かずはん
|
[URL] : http://www.geocities.jp/ns5sct/gallary2/
|
[コメント] : あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。
百武第2彗星を横浜で双眼鏡で見たことがあるので、 だいぶ想像がつきます。こちらだと自宅の庭から、 裸眼で見えます。(^^;
こちらも一昨夜は透明度が良かったですよ。 ギャラリー2の方にアップしましたので、よろしければごらんください。途中フォーカスノブに触れてしまったらしく、ちょっと甘い画像もありますが、昔よりはだいぶマシになってきたですかね?(^^)
|
|
2005/1/9 (Sun) 16:31:19
|
[名前(ハンドル可)] : ten.
|
[URL] :
|
[コメント] : こちらもUPしました。
他人のふんどしでの画像UPですが、ま、こんな感じかと。(^^)
# 自分の画像ではないのが、ちとくやしいかも。 # でも、見てもらいたくて。(^^) # ん?どっかで「ちくしょーっ!」って声が。
んじゃまたでわでわ。
|
|
2005/1/5 (Wed) 00:07:50
|
[名前(ハンドル可)] : かずはん
|
[URL] :
|
[コメント] : 元旦の夜以来、ようやく晴れたので、やっとNS5を出すことができました。月明かりがなければ、マックホルツ彗星は自宅の庭からでも肉眼で確認できました!
いそいそとEM-10(借用品。笑)を出して、C-5を載せて、デジカメをつないで、撮影開始。と言っても、南東側の庭からでは北極星が見えないので、てきとーに北に向けてのセッティング。 (続く)
|
|
2005/1/5 (Wed) 00:17:26
|
[名前(ハンドル可)] : かずはん
|
[URL] :
|
[コメント] : 早速15s露出(A70の最長露光時間)すると、おおっ!写っているではないですか!よし、あとでコンポジットしようっと、バシャバシャバシャ。ついでにM42も撮影してっと。よし!これで完了。「見ていいよー」と家族を呼んで、ミニ観望会。「寒いからお家に入る!」であっさり終了。
すかさず、おニューのビクセンPL25mm VS セレストロンPL25mm、おニューのTMBスーパーモノ7mm VS SMC O-7(VS HC-Or5mm)を行ってみました。 (続く)
|
|
2005/1/5 (Wed) 00:19:02
|
[名前(ハンドル可)] : かずはん
|
[URL] :
|
[コメント] : PL対決(50x)はほぼ互角。土星では若干本体の縞模様がセレの方が見える気がするけど、気のせいといわれたらそうかも、というレベル。どちらもカッシーニは見えるし、散開星団辺りで比べてみたいところですが、自宅からでは微光星が少ないのでねぇ。またの機会に。ただ、(今夜は)めがねの嫁さんの弁では、ビクセンの方が覗きやすいとのことでした。見口がついているからかなぁ。私には違いがなかったです。観望会で主力の倍率なので、見口付がどうしても欲しかったので正解かな。(^^) (続く)
|
|
2005/1/5 (Wed) 00:28:22
|
[名前(ハンドル可)] : かずはん
|
[URL] :
|
[コメント] : (たぶん)注目のスーパーモノ7mm VS O-7(184x)は...これまたほぼ互角でした。
土星では若干(ほんとにわずかの差です)輪のグラデーションがTMBの方が出る感じ。でも、今日のシーイングだとHC-Or5mmの圧勝でした。(^^;;;
リゲルではいずれもきれいなジフリングが...おっと、光軸チェックになってしまった。(^^) 主星の明るさはTMBがちょっとだけ上(まぶしい気がした)かな。伴星の見やすさは変わらず。一角獣ベータではいずれもすばらしい見え味でした。
M42ではTMBの視野の狭さが目立った結果に。O-7の42度と比べてもさらに狭い範囲しか見えないので、おおっアッベより狭い!と改めて感じました。トラペジウムの5個目、6個目の見え方は大差なし。普通の人にはどちらも見えないレベルでした。
|
|
2005/1/5 (Wed) 00:32:49
|
[名前(ハンドル可)] : かずはん
|
[URL] :
|
[コメント] : ちなみに、オルソ、TMB 7mmはさすがに眼鏡ではつらく、裸眼で見てもらいました。(嫁さん談)眼鏡の方はもう少し長い方がいいと思います。視野も狭いしね。ただ、経験不足の嫁さんでも覗くことができるというのは、これまた収穫でした。次回は二重星オンパレード(惑星にも向けるでしょうが)で比較してみようと思います。火星が近づく日が待ち遠しいな。
|
|
2005/1/5 (Wed) 00:36:10
|
[名前(ハンドル可)] : かずはん
|
[URL] :
|
[コメント] : おっと、もう一つ。 とりあえず撮ってみた画像は、ギャラリー2にアップしました。今サンぐらいのデキですが、まあ記念ということで。(^^)
|
|
2005/1/6 (Thu) 22:29:04
|
[名前(ハンドル可)] : ten.
|
[URL] :
|
[コメント] : ten.でし。
TMBモノ、肉迫されちゃいましたね。(爆)^^ それでも、その差が僅かでも有ると言うことが すごいです。
マックホルツもM42も見てみましたが「びっくり!」です。 やっぱ、キーワードは「てきとー」かも。(爆!)
んじゃまたでわでわ。
|
|
2005/1/7 (Fri) 23:01:24
|
[名前(ハンドル可)] : やまちゃ
|
[URL] :
|
[コメント] : 遅れましたが新年のご挨拶です。 年賀状あたってくれよぉ〜(爆)
モノセンまだ除いたことないので今度会った時は覗かせてねぇ‥ いつも思うが「覗かせてねぇ」ってやっぱり若干いやらしいって思うのは、私もエロエロ大魔王の素質があがってきたってことか?
|
|
2005/1/8 (Sat) 05:06:41
|
[名前(ハンドル可)] : かずはん
|
[URL] :
|
[コメント] : 「私も」の「も」ってどういう意味やねん!誤解されるやんかー。何?誤解ではない?うーん。その通り!「いったいどっちやねん!」チャンチャン♪
やっぱり九州のNS5ユーザは変なのだろうか...(^^) #他のユーザさんごめんなさい。でも、一緒に #変になりませんか。スタパー来てね!
|
|
2005/1/8 (Sat) 05:09:08
|
[名前(ハンドル可)] : かずはん
|
[URL] :
|
[コメント] : 一応つっこんどくか!
>まだ除いたことない
何を除くっちゅーんやああああ! そういうわけで、今年もよろしく。 ボンバーあねさんにもよろしゅうお伝えくださいまし。
|
|
2005/1/8 (Sat) 09:29:55
|
[名前(ハンドル可)] : やまちゃ
|
[URL] :
|
[コメント] : しもうた!(T□T;)
|
|
2005/1/8 (Sat) 22:29:20
|
[名前(ハンドル可)] : DGP
|
[URL] :
|
[コメント] : すごいレポートで、「なるほど」なんて思いながら 読んでました。
>やっぱり九州のNS5ユーザは変なのだろうか...(^^) 某MLでも誰かにそんなこと言われてましたね(爆
昨日はN5で彗星見ました。 尾は全くわからずでしたが、結構明るいですね。 もう少し暗くて透明度がよければ、かなり楽しめそうです。 ですが・・・関東では年末に平野部でも10cm以上雪が降ったので 雪用装備を持たない私は山には遠征できません(涙
|
|
2005/1/9 (Sun) 03:05:32
|
[名前(ハンドル可)] : かずはん
|
[URL] :
|
[コメント] : FC3Sのフロントを、金属製の雪かきに換装して、 フロントドアに「藤原とうふ店」のかわりに、 「ラッセル1号」と書き込めば、カンペキです! (たぶん段差を越えられなくなりますが...)
マックホルツのしっぽは、そんなに、はでなもの ではなくて、どちらかというと光条が伸びている といった感じのものでした。でも、大きな口径の 双眼鏡で見せてもらうと最高かも!
|
|
2005/1/1 (Sat) 21:46:48
|
[名前(ハンドル可)] : DGP
|
[URL] :
|
[コメント] : あけましておめでとうございます。
今年もかわらずのお付き合い宜しくお願いいたします。
|
|
2005/1/3 (Mon) 01:20:30
|
[名前(ハンドル可)] : かずはん
|
[URL] :
|
[コメント] : こちらこそよろしくお願いします。 NexStarユーザーの輪、盛り上がるといいですね。
|
|
2005/1/1 (Sat) 19:51:36
|
[名前(ハンドル可)] : かずはん
|
[URL] :
|
[コメント] : あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。
|
|
2004/12/31 (Fri) 18:29:46
|
[名前(ハンドル可)] : かずはん
|
[URL] :
|
[コメント] : 今年も残すところ、あとわずかになりました。 それではみなさまよいお年を。
|
|
2004/12/26 (Sun) 16:58:08
|
[名前(ハンドル可)] : かずはん
|
[URL] :
|
[コメント] : あら、URLが切れてしまいました。↓です。
http://www.astromart.com/classifieds/details.asp?classified_id=316163
|
|
2004/12/26 (Sun) 16:57:15
|
[名前(ハンドル可)] : かずはん
|
[URL] : http://www.astromart.com/classifieds/details.asp?c
|
[コメント] : すでにご存知の方も多いと思いますが、TMBスーパモノが製造中止になるそうです(ニュースリソースはURLのところです)。そのうち、と思われていた方は、市場がばたつく前に、どうぞ。年内はKKで25%オフセールやってますので、ご参考まで。
私?私は7mmゲットしました。6mmがセール対象でなかったので。ファーストライトはまだです。
|
|
2004/12/26 (Sun) 22:46:00
|
[名前(ハンドル可)] : ten.
|
[URL] : http://www1.cncm.ne.jp/~kissaten
|
[コメント] : かずはんさん、噂のTMBをついにゲットですか。。。。 BD1580とのサイド・バイ・サイドはいつになることやら?
# わかったっ!(^^) # 新年耐寒なべ会でのご披露
|
|
2004/12/27 (Mon) 12:10:08
|
[名前(ハンドル可)] : かずはん
|
[URL] :
|
[コメント] : 分かる人にしか分からないだろうなぁ。 今のところ(毎回ですが)、耐寒(耐悪天候ともいう)なべ会に望遠鏡を持っていくつもりはないです。無駄だから。でも、チェーンと軍手は積んでいくつもり。(爆)
|
|
2004/12/24 (Fri) 12:29:31
|
[名前(ハンドル可)] : かずはん
|
[URL] :
|
[コメント] : 先日からサポートされた「アクセス解析」。結果を見ていると、意外と光軸調整のページへのアクセスが多いようです。気にしている人が多いのかな?それとも単なる通りすがりの方かな?期待している方がいらっしゃるようでしたら、続き書きますね。
ページをまとめる元ネタになるようなQ&Aが流れてくれると、すごく楽なのですが。どなたか質問してくださいませ!回答も随時受け付け中っス。(笑)
|
|
2004/12/27 (Mon) 12:06:28
|
[名前(ハンドル可)] : ten.でしっ♪(^^)
|
[URL] :
|
[コメント] : 光軸調整…
いつも見ていますよ。(爆)
・解するのが楽なんですけど、言葉にしようとすると難しいよね。 あと、調整をどこまでやるとOKとかの見極めが難しいっす。(^-^;
ウチのは長焦点だから「てきとー」でいいけど、短焦点ニュートン 反射だと、斜鏡のシフトやらあるから、言葉にするとなかなか難しいよね。
もちろん、かずはんさんのコンテンツはネクスター5に特化しての 光軸調整の紹介では秀逸でし。(まさに「趣味課せ」(爆))
んじゃまたでわでわ♪
|
|
2004/12/19 (Sun) 22:19:30
|
[名前(ハンドル可)] : かずはん
|
[URL] :
|
[コメント] : I★COSMOS忘年会、無事終了しました。 みなさんどうもおつかれさまでした。私もヘロヘロです。 来週一週間体力持つかなぁ?まっ、年末だし。いいかぁ。
|
|
2004/12/10 (Fri) 22:00:29
|
[名前(ハンドル可)] : かずはん
|
[URL] :
|
[コメント] : リニューアルした星ナビを読みました。 いつのまにか、Meadeおかかえの雑誌づくりになってしまいましたね。タイアップした記事の印象がずいぶん強くて、ちょっとね。本当に、星ナビが当初目指していた誌面作りのあり方なのか、ちょっと疑問でした。(続く)
|
|
2004/12/10 (Fri) 22:02:36
|
[名前(ハンドル可)] : かずはん
|
[URL] :
|
[コメント] : (続きです) ミックさんのMeadeの広告も、米国さながらの比較広告ですけど、本当に歴史ものの青ガラスまで、UHTCと比較しなければならないのか、疑問です。正面からUHTCとXLTで比較するなら、どんどんやってくれ、とも思いますけど。それは比較でもなんでもないんじゃない?光軸の合ったETXは本当にいい像を見せてくれますけど、出荷状態で光軸がバッチリ合ったETXとはまだ出会ったことがありません。
|
|
2004/12/10 (Fri) 22:06:07
|
[名前(ハンドル可)] : かずはん
|
[URL] :
|
[コメント] : 出荷状態で、きちんとコリメートされて、ずれていなければそれでいいですけど。レーザーコリメータよりもスターテストだって、そういうことをきちんと言い切っているところって、笠井さんとこぐらいじゃ?(続く)
|
|
2004/12/10 (Fri) 22:10:57
|
[名前(ハンドル可)] : かずはん
|
[URL] :
|
[コメント] : 米国と違って、すべてのメーカが協力しあって、裾野を広げていかなければいけないこの国で、何がうれしくて、少ないパイのとりあいを、えげつなく行わなければいけないのか、とても疑問に思いました。何より、青ガラスのC-8をこよなく愛する友人を持つ者としては怒りたくもなります。小遣いを貯めてようやく買った昔から愛着のある望遠鏡をこき下ろす資格は誰にもないと思います。本当にユーザのことを考えています?>メーカさん
|
|
2004/12/10 (Fri) 22:15:33
|
[名前(ハンドル可)] : かずはん
|
[URL] :
|
[コメント] : 私はミックさんのユーザサポート体制は本当に感心するところが多いと思ってます。でも、今回ばかりはいただけません。やるなら、弱者(ごめんね、タスコジャパンさん)でなく、強者(本当の意味での強者は日本にはいないのですが)に向かえば?と思いました。
以上です。
|
|
2004/12/10 (Fri) 22:22:43
|
[名前(ハンドル可)] : かずはん
|
[URL] :
|
[コメント] : 正直すぎ?まあいいか。マイナー掲示板だし。
私はどの望遠鏡のユーザさんとも仲良く一緒に星見したいと思っていますし、自分の望遠鏡をくそみそに言う人の話を聞くのはあんまり好きでありません。
「どーしようもないけど、ここがいいんだよ」とか、「げっ、負けた。これならどーだ!」とか、気楽に(一部マジですが)そういう話をできる星見仲間との時間が好きです。(^^)
|
|
2004/12/10 (Fri) 23:40:10
|
[名前(ハンドル可)] : ten.でしっ♪(^^)
|
[URL] :
|
[コメント] : なるほど。 公平なはずのテレビのニュース番組ですら、スポンサー寄りの番組づくりをしている世の中ですから、情報を取捨選択するのはユーザーサイドでと言うことなのでしょうか?(-_-; 少なくとも、これから望遠鏡を買おうとしている初心者には当てはまる事ではないし、得た情報を鵜呑みにしてしまう危険性は高いですよね。
例え、マイナー掲示板(失礼っ!(爆))であろうと声をあげる事も重要だとも思います。
ちなみに私は、観測結果やコラム以外の記事は、「広告」としてとらえていますので、星ナビに限らず記事づくりは商売だから。(-_-;
|
|
2004/12/10 (Fri) 23:40:46
|
[名前(ハンドル可)] : ten.でしっ♪(^^)
|
[URL] :
|
[コメント] : 悲しいのは、星ナビの、星空を楽しみ初心者よりの姿勢を支持してきたのに、それを広告記事になってしまったリニューアルだったという事なんですよね(多分、そうなんですよね→かずはんさん(^-^;)
#これより下は読めないten.でしたっ♪(^^)
|
|
2004/12/10 (Fri) 23:44:01
|
[名前(ハンドル可)] : かずはん
|
[URL] :
|
[コメント] : あっ、な〜る。携帯からは途中までしか読めないのね。 PCから読んだときに、また感想を聞かせてね。 途中からずいぶん方向が変わっているから、 PCから読んだときの反応が楽しみだ。(^^)
|
|
2004/12/10 (Fri) 23:54:47
|
[名前(ハンドル可)] : かずはん
|
[URL] :
|
[コメント] : 商売だから、と言ってしまえば、それまでですけど、本当の商売というのは、そういうもんじゃないです。商売と金儲けは、決して同一の意味ではありません。商売人には商売人の意地があります。譲れないところは譲らないのが商売人です。
もちろん、理想だけでは食えないし、仕事としてはある程度の妥協は必要なのは分かります。でも、自分たちの心にうそはつけないはず。私は編集者の方々に、自分自身のあり方をもう一度客観的に見つめてなおしてもらえないかな、と思いました。
|
|
2004/12/13 (Mon) 08:40:09
|
[名前(ハンドル可)] : Comfort
|
[URL] :
|
[コメント] : 私、星ナビ創刊時に 「読者は天文分野では初心者でも 社会人としてはベテランかも知れない。 いい加減な?記事はすぐ見抜かれる」 なんて内容(殆どうろ覚え)で投稿したら 雑誌に掲載されました。 (編集側は投稿をちゃんと読んでるようです。) ↓星ナビに投稿してみたらいかがですか? https://www.astroarts.co.jp/hoshinavi/contribution/form/index-j.php 余談ですが、創刊号への私の投稿、 ボ●グの中川さんも読んでいたようです。 #天文関係者、意外に色々なHP見ているようです。 以上。
|
|
2004/12/13 (Mon) 22:02:00
|
[名前(ハンドル可)] : かずはん
|
[URL] :
|
[コメント] : Comfortさん、どうもありがとうございます。 もう少しいろんな方の意見を聞かせてもらってから、どうするか考えようかな、と思ってます。まっ、マイナー掲示板ですので、気長に待つことになると思いますが。(^^)
|
|
2004/12/4 (Sat) 23:41:31
|
[名前(ハンドル可)] : かずはん
|
[URL] :
|
[コメント] : ハクキンカイロを新調したくなった。 冬場の星見に常用していたナショナル製は 肝心の明け方に燃料が切れてしまうため。 (古いからかな?)
通販でもよいが、送料がかかるので、 ホームセンタで探してみよう、と思う。
どなたか近場のホームセンタで売っている ところご存知ないでしょうか?
|
|
2004/12/5 (Sun) 00:21:09
|
[名前(ハンドル可)] : 長崎の草野
|
[URL] :
|
[コメント] : 黄金カイロにハクキンカイロですな。 ハクキンカイロは店頭では2年前には見たことがありますが、最近はみませんね。 HPを見てみると台風の影響で工場が浸水したとか。 今では復旧しているものの、予想以上の注文にバックオーダーを抱えている模様です。私も燃料と保守部品を先月注文しましたが、まだ到着しません^^ あ、燃料は何をつかっていますか?
|
|
2004/12/5 (Sun) 01:00:02
|
[名前(ハンドル可)] : かずはん
|
[URL] :
|
[コメント] : えっとね。 エステー化学のしみ抜き用のベンジンっス。 黄金カイロを発掘して、ベンジン買いに行ったら、 それしか売ってなかった。バイトの店員さんには 「カイロ用ベンジンありますか?」では理解して もらえなかったです。年配の店員さんが来て、 ようやく会話が通じた。(^^)
なーんだ発注するなら一声かけてくれれば 良かったのに。まあしかたないか。 なに持ってるの?3R?たばこすわないから、 プラチナムか。
|
|
2004/12/5 (Sun) 12:11:01
|
[名前(ハンドル可)] : 長崎の草野
|
[URL] :
|
[コメント] : 染み抜き用のベンジンは洗剤成分が入っているらしいので、使わないほうが吉とのこと。 燃料用ベンジンか、ジッポーオイルか、ホワイトガソリンを使いましょう。とのこと。 私が使用しているのは、黄金カイロ1、プラチナム2、こはる2ですよ。
|
|
2004/12/5 (Sun) 14:04:42
|
[名前(ハンドル可)] :
|
[URL] :
|
[コメント] : 知ってる知ってる。でも、黄金カイロではあんまり影響なかったみたいよ。発熱しなくなるっつーこともなかったし。
もちろんおニューのハクキンカイロは専用燃料で使うつもりよ。
そんなにもってるとは・・・さすがカメラ持ち!(^^)
|
|
2004/12/7 (Tue) 17:13:22
|
[名前(ハンドル可)] : 長崎の草野
|
[URL] :
|
[コメント] : 山屋さんで、ジッポのカイロ(中身はハクキンカイロ) を見つけましたが、4200円!! 高っ
|
|
2004/12/7 (Tue) 18:34:18
|
[名前(ハンドル可)] : かずはん
|
[URL] :
|
[コメント] : げっ、確かに高いわ。 それだとプラチナムと替え火口をセットで買えるね。
|
|
2004/12/13 (Mon) 22:38:26
|
[名前(ハンドル可)] : しゃあ
|
[URL] :
|
[コメント] : できればヒャッキンカイロ・・・ベタな駄洒落ですみません。
12日早朝はシートヒーターが断線して泣きました。
|
|
2004/12/14 (Tue) 22:29:49
|
[名前(ハンドル可)] : かずはん
|
[URL] :
|
[コメント] : うーむ... しゃあさんもなかなか...(^^)
シートヒータというのは、車のシートのです?
|
|
2004/12/15 (Wed) 21:47:29
|
[名前(ハンドル可)] : しゃあ
|
[URL] :
|
[コメント] : http://www.kyohritsu.com/CATALOG/PARTS/filmheater_cart.html にある電熱シートです。 12Vの場合、80オームでぬる燗、40オームでほどほどになるようです。 横田さんの製品なら断線はないのでしょうけどね。 http://park2.wakwak.com/~tws/syouhin/hi-ta-.htm
|
|
2004/12/16 (Thu) 14:43:41
|
[名前(ハンドル可)] : かずはん
|
[URL] :
|
[コメント] : なるほど。元々結露防止用の方かな?とは思っていたのですが、私の勘違いだったら、ぜんぜん会話にならないように思えたので、説明していただいて、どうもすみません。(^^;
機材をセッティングして、曇ってから気づくんですよね?ほんとにシャレにならないですね。
|
|
2005/1/8 (Sat) 05:10:33
|
[名前(ハンドル可)] : かずはん
|
[URL] :
|
[コメント] : ハクキンカイロまだ来ない... 今日めちゃくちゃ寒かった〜。 早く来てね!
|
|
2005/1/25 (Tue) 22:30:41
|
[名前(ハンドル可)] : かずはん
|
[URL] :
|
[コメント] : 来た来た!耐寒ナベ会に持っていけます!良かった良かった。そこにあるかないかは、大きいですからね。
|
|
2004/11/26 (Fri) 01:13:18
|
[名前(ハンドル可)] : かずはん
|
[URL] :
|
[コメント] : >10/10見てみたかったです。
10/10っつーのは良い点すぎるかな、とも 思っていたりもするのですが...9/10 とすると、ちょっと厳しすぎるかな、とも 思える空でした。
これまでに見た最高の土星(昨年の夏の スタパーを越える)だったのは間違い ありません。(^^)
|
|
2004/12/10 (Fri) 21:46:10
|
[名前(ハンドル可)] : かずはん
|
[URL] :
|
[コメント] : 9/10というと、私が利用している定義では、「ほとんど 10/10だけど、ときどき8/10にも落ちる」というやつなので、やっぱりあのときは10/10ですね。長く続かなかったとのことですけど。正直、崩れるまでは見たかったな。(^^)
|
|
2004/11/22 (Mon) 15:19:28
|
[名前(ハンドル可)] : 中村です
|
[URL] :
|
[コメント] : かずはんさん どうもお疲れ様でした とても楽しい時間を 過ごすことが出来ました ただ主催者のかずはんさんに 挨拶していませんでした 申し訳なく思っています
朝のスタパーの風景をアップしましたので よろしければ見てみてください 問題があればすぐに削除いたします。 http://www.geocities.co.jp/NatureLand-Sky/2185/myweb13_020.htm また次回も宜しくお願いします
|
|
2004/11/23 (Tue) 04:59:22
|
[名前(ハンドル可)] : かずはん
|
[URL] :
|
[コメント] : 中村さん、どうもありがとうございます。
いえいえ、私は雑用係で、主催者ではありません。 スタパーでは、みんなが主役で主催者だと思ってます。
朝のスタパーの風景、後でスタパーの開催レポートの ページからリンクさせてもらいますね。どうぞ よろしくお願いします。
ちなみに、PSTのオーナーが私です。(^^)
|
|
2004/11/24 (Wed) 14:46:53
|
[名前(ハンドル可)] : 中村です
|
[URL] :
|
[コメント] : かずはんさん こんにちは PSTのオーナーが、かずはんさんとは 失礼しました。 あの生きた太陽始めてみたので まったく心が回りにありませんでした
朝のスタパーの風景 ページからリンクさせてもらいますね
宜しくお願いします
次回のスタパー 楽しみにしています 10/10見てみたかったです。
|
|
2004/11/26 (Fri) 01:30:32
|
[名前(ハンドル可)] : よし
|
[URL] :
|
[コメント] : 自分も…、PST欲しいす。今度USへの出張があった時にでも…。(^^;
|
|
2004/12/4 (Sat) 00:13:10
|
[名前(ハンドル可)] : かずはん
|
[URL] :
|
[コメント] : もう個人輸入できなくなったんですかね? 試してみる価値(つーか価格差)はありますね。
私の場合は、OPTで、 ケース+18mmCEMax+IRカットフィルタ(PSTとは 関係ありません)+送料で8万弱でした。
#引き落としのときに、かなり円安になった #のが痛かったです。
ちなみにコロナドはメーカーで5年保証です。 電気系がないので、比較的安心して買える製品 だと思います。
|
|
2005/1/25 (Tue) 22:28:48
|
[名前(ハンドル可)] : かずはん
|
[URL] :
|
[コメント] : Meadeのおたっしで、個人輸入できなくなったみたいですね。さみしいなぁ。
ミックさんに販売権が移ったら、少しはマシな値段を付けてくれるのかな?ちょっと楽しみではありますが。
|
|
2004/11/21 (Sun) 13:47:24
|
[名前(ハンドル可)] : しゃあ
|
[URL] :
|
[コメント] : お疲れ様でした。 無事帰着しました。 明け方にかけてシーイングに恵まれて何よりでした。
|
|
2004/11/21 (Sun) 21:15:45
|
[名前(ハンドル可)] : かずはん
|
[URL] :
|
[コメント] : どうもおつかれさまでした。 明け方の土星、言葉ではうまく語れないほど、 見事でしたね!
またいらしてくださいね。
|
|
2004/11/23 (Tue) 19:43:37
|
[名前(ハンドル可)] : しゃあ
|
[URL] :
|
[コメント] : 土星の撮影画像が今ひとつすっきり出ませんでした。 勘が戻っていませんね。 更新が滞っていますが追っ付け20日の日誌も上げます。
OPTにあれこれオーダーを通していたのですが「代理店契約があるからほとんど遅れるものがないよ」と言われていました。 で、スタパーから帰宅するとPSTだけが到着してるじゃあ〜りませんか! 三脚につけて日没まで楽しみました。 こりゃ一家に一台だ!
|
|
2004/11/17 (Wed) 13:30:14
|
[名前(ハンドル可)] : しゃあ
|
[URL] :
|
[コメント] : 今回は行けるかも。 バッテリーチャージまではすみ、小物を製作中です。 あとは晴れれば…。
|
|
2004/11/17 (Wed) 22:40:08
|
[名前(ハンドル可)] : かずはん
|
[URL] :
|
[コメント] : おっと、しゃあさんの突然の参加表明ですね! 大丈夫、晴れますよ。(根拠はないが... 今週はまだ天気図すらみてないっス。笑)
ぜひいらしてください。
|
|
2004/11/19 (Fri) 18:59:32
|
[名前(ハンドル可)] : やまちゃ
|
[URL] :
|
[コメント] : >しゃぁさん カモンベイベェ〜♪ヾ( ̄〜 ̄)ゞ 待ってまぁす♪
|
|
2004/11/17 (Wed) 00:38:05
|
[名前(ハンドル可)] : かずはん
|
[URL] :
|
[コメント] : Shinさんにトルクスネジのサイズを教えてもらって、 ようやくZ-300Jをばらすことができました。(^^)
#T-10でした。柄が長くないと届かないっス。
サイズをチェックして、早速、替えのバッテリー(\3,500)を発注しました。スタパーに間に合うと いいなぁ。間に合わなかったときは、延長コード を持っていきますので、よろしく。>N草野さん
|
|
2004/11/17 (Wed) 20:29:54
|
[名前(ハンドル可)] : 長崎の草野
|
[URL] :
|
[コメント] : Ninjaだけだと電源はいらんのよね...^^ はいはい、持ってきますよ。 望遠鏡は何を持っていこうかな。
|
|
2004/11/17 (Wed) 22:38:01
|
[名前(ハンドル可)] : かずはん
|
[URL] :
|
[コメント] : ふっ、まさかNinja一本しか持ってこない訳 ないでしょ。(^^)
今日の午前中に発送されたみたいだから、 たぶん間に合うと思います。
|
|
2004/11/17 (Wed) 00:30:06
|
[名前(ハンドル可)] : かずはん
|
[URL] :
|
[コメント] : いよいよ今週末はスタパーです! 晴れるといいなぁ。 お近くの方(もちろんそうでない方も)は ぜひ遊びに来てくださいね。
|
|
2004/11/2 (Tue) 08:32:38
|
[名前(ハンドル可)] : Comfort
|
[URL] :
|
[コメント] : かずはんさん、おはようございます。 う〜〜ん、URL変更後アクセスが少ないですね〜。 最近は☆見も地上もミニボーグOnlyでして、 小型軽量屈折に慣れると赤道儀を出す気になれません。 スタパーは“周りにいくらでも良い望遠鏡がある”ので ミニボーグ&MyCup&テントの軽装備で参加します。 “食べて(貰って)ばかりでゴメンね!”でいくか? #もちろんエビス大は持参します。 #(かずはんさん、お酒は召し上がらないのですか?) 以上。
|
|
2004/11/2 (Tue) 12:31:46
|
[名前(ハンドル可)] : かずはん
|
[URL] :
|
[コメント] : URL変更後アクセスが少ないですね〜。
ですねぇ。(^^)まあ元々ボチボチと続けている HPですので、あまり気にしてません。
>小型軽量屈折に慣れると
そうですね。スタパーでは特にですね。他の方の 望遠鏡を覗くので、忙しかったりしますから。 もうミニボーグに微動は付けられたんでしたか?
先日、U草野さんのミニボーグのファーストライト を覗かせてもらいました。あいにくの曇り空でした けど、スッキリした像を見せてくれました。晴れた 空で覗かせてもらうのが楽しみです。
>#お酒は・・・
ええ。ほとんど飲みません。特にスタパーでは緊急 で運転する必要があるかもしれないので、私は シラフでいます。まあ、酔っていなくても酔って いるときとあまりテンションは変わらないと定評が ありますので...(爆)
|
|
2004/11/4 (Thu) 23:27:02
|
[名前(ハンドル可)] : よし
|
[URL] :
|
[コメント] : かずはんさん、こんばんは。 書き込んでませんが、毎日拝見してますぅ。
|
|
2004/11/6 (Sat) 21:45:50
|
[名前(ハンドル可)] : かずはん
|
[URL] :
|
[コメント] : よしさん、どうもです。 更新がマメでないので恐縮です...(^^;;;
|
|
2004/10/26 (Tue) 12:37:38
|
[名前(ハンドル可)] : かずはん
|
[URL] :
|
[コメント] : 日曜日に、NS5を全部ばらして、主鏡・副鏡・補正板を 洗い、主鏡のバッフル周り、フォーカス周りをグリス アップして、調整しなおしました。 さて、実際の星像はどうなっているでしょうか。
次回出撃時は、めったに見られない、光軸がずれたまま のNexStar5&光軸調整の様子を見ることができますので、 興味をお持ちの方は、ぜひご一緒しましょう! (と言っても、このズレが分かる人はベテランかなぁ、 というぐらいには、粗調整したつもりですが。(笑) 夕方から崩れたから、スターテストできんかった。)
|
|
2004/10/27 (Wed) 22:03:03
|
[名前(ハンドル可)] : ten.デシ(^^)(代理投稿)
|
[URL] :
|
[コメント] : そりゃあ〜楽しみじゃ。v(^^)vわくわく
あ…こっちも洗わなきゃ。(爆)
んじゃまたでわでわ♪
|
|
2004/10/27 (Wed) 22:10:09
|
[名前(ハンドル可)] : かずはん
|
[URL] :
|
[コメント] : はい。お待ちしております。 久しぶりにBD1580とゆっくりサイドバイサイドですね。 出張観望会では並ぶけど、ゆっくりしているヒマが ないですからねぇ。(^^;
#携帯からのS-JISがうまくEUCに変換できない #みたいですね。
|
|
2004/10/25 (Mon) 12:50:14
|
[名前(ハンドル可)] : かずはん
|
[URL] :
|
[コメント] : 久しぶりに白木峰でゆっくり観望してきました。 いつもながらにシーイングの良さは一級品です。
|
|
2004/10/25 (Mon) 21:59:51
|
[名前(ハンドル可)] : 長崎の草野
|
[URL] :
|
[コメント] : 土星は良かったですね。 私のNinjaはいかがでしたか? もう少し光軸が追い込めたら良いのですが。
あの日撮影した写真を今日現像に出してきました。 いろいろあったからね、ちと心配。
|
|
2004/10/26 (Tue) 12:31:57
|
[名前(ハンドル可)] : かずはん
|
[URL] :
|
[コメント] : Ninja320、使わせてくれてありがとう。堪能させて いただきました。他人の愛機(大口径)を思う存分 使わせてもらえるなんて、ぜいたくの極みよね。(^^)
確かに最初の星像は「うん?」でしたけど、調整後は なかなかのものだったと思います。大型ドブの光軸を ちょいちょいで修正できるっつーのは、すごいです。 さすがに大きくなるとレーザーコリメータは大事ね。 これ以上の追い込みはスターテストになりますね。 次回はじっくり追い込んでみましょうか?
写真ね。 いろいろあったけど、まあそれも思い出っつーことで。 現像上がったら見せてね。
|
|
2004/10/13 (Wed) 12:29:28
|
[名前(ハンドル可)] : かずはん
|
[URL] :
|
[コメント] : うーん、こっそりギャラリー2がお蔵入りになってしまった。 そのうち、またこっそり復活させますね。 あとは新ネタ全然アップしきれてないです。 いやあ忙しいッス。
でも、11/20の秋のスタパーには、みんな来てね!
|
|
2004/10/13 (Wed) 00:34:33
|
[名前] : かずはん
|
[URL] : http://www.geocities.jp/ns5sct/
|
[コメント] : Geocitiesの統合で、URLが変更になりました。 http://www.geocities.jp/ns5sct/ 旧URLでもそのままアクセスできるようですが、 ブックマークの訂正をお願いします。
|
|
|
|